太陽塾の日本語教室が始まって、初めてのクラスでひらがな・カタカナを学び、まず簡単な挨拶ができるようになった時に撮影した動画を見返してみました。もうあれから1年4ヶ月が経過しています。
1年4ヶ月前の生徒の挨拶と現在を比べてみると、それぞれの話し方の特徴や癖などは抜けていませんが、明らかに日本語力が付いているなと感じます。1年4ヶ月間、週2回、日本語の勉強を継続するだけでも、簡単な会話はできるようになるんですよね。
今では簡単な漢字を読むことができるようになっていますし、7月には日本語能力試験(JLPT)5級の試験が待ち構えています。
太陽塾の始めてのクラスは10歳くらいの子たちが多いため、10歳ながらN5を取得できるとなると、生徒のモチベーションが上がりますし、結構周りの反応も変わってくるかもしれません。
来月6月はしっかり試験対策を行います。
試験だけでなく、会話にも重きを置いているので、話せる子たちになってくると嬉しいですね。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村