日本語が上手になる人の7つの特徴
僕が日本語を教えていて、「日本語が上手になる人っていくつか特徴があるな」と感じることがあります。
日本語は世界的にも難しい言語と言われています。日本に興味を持って、日本語を勉強する人は多いですが、途中で挫折してしまう人も多いのが現状です。
日本語が上手になる人の特徴ってどんな人なんでしょうか。自分の勝手な意見ではありますが、いくつかの特徴をあげてみます。
① 何かしら強い目標を持っている
「日本人の○○さんと日本語で話をしたい」「憧れの日本人がいる」「日本のアニメ・漫画を日本語で理解できるようになりたい」「日本人の恋人と日本語で話がしたい」「日本に留学したい」「日本企業で働きたい」など明確な目標を持っている人が上手になりやすい傾向があると思います。
ただ親に日本語を勉強しなさいと言われている人は伸びないと思います。こういう人たちにはいかに日本語を好きになってもらうか工夫しなければいけません。
②本を読むのが好き
文字を読むのが好きな人は、読むのが好きじゃない人に比べて日本語が上手になる確率が高いです。文字を読むことで語彙力がつきます。これは日本語の本ではなく、日頃から母国語の本を読んでいる人のことです。
本を読むのが好きな人は文字を読むことに抵抗がなく日本語の文字でも苦痛なく読むことができ、日本語が上達しやすいと思います。実際に太陽塾で休憩時間に本を読む生徒がいますが、その生徒は最初は苦労していましたが、徐々に上達してきています。
③人のマネをするのが上手
日本のアニメや映画、テレビなどの動画で発音されている日本語をそっくりそのままマネる学生がいます。日本語には感情で声調が変わったりします。それぞれの単語にもイントネーションがあります。1つの文や単語をマネることで、ネイティブに近い発音することができます。
そもそも「学ぶ」という言葉の語源は「真似る」から来ています。真似るというのは盗むという言い方にもできます。例えば、サッカーが上手な人を見て「あの人のテクニックをたくさん盗もう(真似よう)」。盗むことで早く上達に近づきます。日本語が上手になるためには、まず上手な人(ネイティブな人)をマネればいいのです。
④ある程度英語ができる
英語ができない人よりはできる人の方がコミュニケーションがより多くできる確率が高いです。
もし分からない日本語の単語がある場合、お互いが英語が分かれば会話がスムーズにいくことがあります。
相手の日本人もある程度英語ができないといけませんが・・・。日本人教師も多少英語ができた方がいいですね。
⑤よく話を聞く
人の話を聞くことで、リスニング力がつきます。聞いて理解できるのは語学にとって重要ですので、話を聞いてない人は当然ながらリスニング力がつきません。最初は分からなくても聞き続け、耳に日本語を慣れさすことが大切です。
僕はあのスピードラーニングという聞いて上達するというのは効果があると思います。ただ、当然ながら聞くだけでなく、聞いてそのまま同じフレーズを言うシャドーイング(復唱)をしなければ上達はしません。
⑥日本人と関わりがある
先生が日本人だったり、家族に日本人がいる、日本人の友達がある、恋人が日本人など日本人と関わりがある人は、普通の人より日本語に接する時間が長いのでリアルな日本語を学ぶことができますので、上達しやすくなります。
身近に日本人がいない人は、SNSを使って友達を探し、積極的にチャットや電話で会話してみるといいでしょう。積極的に行動し、日本人と接している人は独学でも全然上達しています。
⑦質問する
分からない単語やフレーズを聞いたときに、質問する人は真剣に勉強している証でもあります。疑問に思ったことをそのままに放って置くと後々分からなくなってしまい自分の首を締めてしまいます。質問する人は実際に日本語が上達しています。
質問は日本語が一番最適ですが、英語が分かる人が相手なら英語でもいいと思います。
日本語での質問の場合、文型が間違ってても大丈夫です。実際に日本語を勉強しているのですから、間違って当然です。いちいち気にしなくてもいいです。恥ずかしがらなくてもいいです。
質問することで、質問する時のフレーズのパターンを覚えることができ、新しい知識を得ることができるチャンスです。
これは、日本人が他の言語を学ぶときにも当てはまると思います。
また、言語学習は、本格的に勉強を初めて3ヶ月後がどうなるのかが重要だと言われています。例えば、英会話教室や独学で英語を本格的に初めてから3ヶ月くらいはなかなか上達をした感じにはなれませんが、3ヶ月を過ぎてから急にリスニング力やスピーキング力が付いてくるようになります。
しかし、これは集中的に3ヶ月間学ぶという条件がありますが、この3ヶ月間というのが目安と言われています。僕も実際にこれを中国語で体験しました。さらに上達させるためには勉強を続けることが大切です。
語学学習は継続こそが一番重要です。
継続して勉強する人が確実に上手になる人の特徴でもあります。
僕もベトナム語と英語を頑張ろう。
ベトナム・ブンタウにある日本語学校「太陽塾(MAT TROI DO)」では、毎週水曜日と金曜日の19時から会話を中心に活動している日本語クラブを実施しています。ぜひ遊びにきてください。ブンタウにいる日本人も大歓迎です!
太陽塾:https://mattroido.info/
Facebook:https://www.facebook.com/mattroido.info/
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村