※Facebookより引用
ベトナムはパロディが多いなーと感じます。
「パロディ」とは、有名で世間によく知られている映画やミュージックビデオなどの作品、絵画、シチュエーションなどの元にギャグを交えて面白く作られる作品のことです。
ベトナムの方々は非常に面白いことが好きなので、パロディ作品がよくSNSを中心に見ることができます。まあ元ネタを知っていないと理解はできませんが。。。
有名なベトナムのミュージックビデオをパロディにした作品も非常に人気が高いです。
Hương Tràm - Em Gái Mưa (Official MV)
↑こちらが、オリジナルのミュージックビデオです。素晴らしい曲です。僕もよく聞いていて大好きな曲です。
再生回数が、なんと1.2億回超えています。
HUỲNH LẬP - EM GÁI MƯA PARODY OFFICIAL 4K
↑こちらが、パロディ作品です。ちゃんとタイトルに Parody と記載しています。
パロディ作品にもかかわらず、再生回数が、2500万回を超えています。
ぜひ元の作品を見てから、パロディ作品を見てください。
面白いですよ。
あとは、最近ですと、SNSで話題になったレディボーイがカフェで盗みを犯した動画がネットで出回り、すぐそれを元にパロディ作品が作られています。パロディ作品が出るまでがとても早いです。
↑こちらが、元ネタです。

すると、SNSでこの画像が出回りました。
CHỊ HIỂU HONG? (チー・ヒゥ・ホン?)この意味は簡単に言うと「分かる?」「理解できますか?」という意味です。正確には「CHỊ HIỂU KHONG?」です。
CHIは年上の女性に対して使う二人称代名詞ですね。
この盗みを犯したレディボーイが頻繁に「CHỊ HIỂU HONG? 」を使うし、動きが独特なことから、パロディされやすかったのでしょうね。
イラストだけでなく、動画でもパロディ化されています。
ベトナム語が分からないので、理解できませんが、しっかりあの方の特徴を捉えていますね。
ベトナムでは何か問題を起こすと、一気にSNS上で拡散されるので、こういうのも面白可笑しくしてしまうんでしょうね。
全世界どこでもそうですが、何も問題を起こさないように日頃の行いは正しましょう。
ベトナム・ブンタウにある日本語学校「太陽塾(Mat Troi Do)」では、日本人の日本語教師を募集しています。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
CHỊ HIỂU HONG lấy nhầm túi Gucci
↑こちらが、元ネタです。
すると、SNSでこの画像が出回りました。
CHỊ HIỂU HONG? (チー・ヒゥ・ホン?)この意味は簡単に言うと「分かる?」「理解できますか?」という意味です。正確には「CHỊ HIỂU KHONG?」です。
CHIは年上の女性に対して使う二人称代名詞ですね。
この盗みを犯したレディボーイが頻繁に「CHỊ HIỂU HONG? 」を使うし、動きが独特なことから、パロディされやすかったのでしょうね。
Chị Hiểu Hông? Chị Hiểu Hông? - V.A
イラストだけでなく、動画でもパロディ化されています。
ベトナム語が分からないので、理解できませんが、しっかりあの方の特徴を捉えていますね。
ベトナムでは何か問題を起こすと、一気にSNS上で拡散されるので、こういうのも面白可笑しくしてしまうんでしょうね。
全世界どこでもそうですが、何も問題を起こさないように日頃の行いは正しましょう。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
そうだよねー(笑)
Chị hiểu hông haha
Chị hiểu hông haha
Posted by hanchan
at 2019/06/14 14:18

Hangちゃん
やっぱりパロディ好きなんですねー
やっぱりパロディ好きなんですねー
Posted by ryohei913
at 2019/06/14 22:24
