太陽塾では、「みんなの日本語 初級Ⅰ」という教材を使って日本語を教えていますが、最初はどうやって授業を進めたらいいのか、どういう指導をすれば分かりやすく学習ができるのか戸惑うことがたくさんあります。日本語教えるためには事前に資料や使用する絵カード、宿題プリントなどを作成して準備しなければなりません。予想以上に大変なのです。
今回購入したのが教える人のための指導書「みんなの日本語 初級Ⅰ 教え方の手引き」と「みんなの日本語 初級Ⅱ 教え方の手引き」です。先日日本からスタッフが来るということでネットで注文して持ってきてもらいました。一冊3,000円もするので書籍としては高価。これも無駄にならないようにしっかり使い倒していきます。
この書籍の内容は、「みんなの日本語初級Ⅰ」で用いられている用語、1課の構成と内容、基本的な授業の進め方、復習問題について、各課の教え方を授業の流れに沿って具体的に紹介しています。
付属のCD-ROMには、文法項目、語彙、助詞、形容詞の一覧や、動詞のフォームの表、練習C・会話のイラストなど、授業に役立つ資料が満載です。
効果的な授業を行うために活用してきたいと思います。
まずは、しっかり内容を確認して授業に取り入れていきたいと思います。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
ちょっとコピーしてもらえるとありがたいです。
Posted by 名無し at 2018/02/01 10:47
>名無しさん
全然コピーOKですよ!
全然コピーOKですよ!
Posted by ryohei913
at 2018/03/22 10:40
