スマホで写真撮影する前にまずカメラレンズを拭こう
普段、スマホで撮影する時に(特に夜間)、照明などの光を撮影した際に点光源が線のように伸びた画像になったことはありますでしょうか。(下記写真参考)
夜間に写真を撮った時に、こうなってしまうことがあると思います。
主な原因は「レンズの汚れ」です。
スマホのカメラに少し汚れがあるだけでも、点光源が線のように伸びてしまいます。
普段スマホを利用していると、指紋などのちょっとしたベタつきがスマホレンズについてしまいます。ほんの汚れだけでこうなってしまい、せっかくの良い写真が台無しになってしまいます。
それを防ぐには、レンズの汚れを拭き落とせばいいだけです。
準備するのが、メガネを拭くたまに使うフロスです。メガネ拭きともいいますね。
汚れたフロスではもちろんダメなので、キレイなフロスを使ってください。そんなに邪魔にならないものなので、ポケットに入れておけばいいと思います。
完全にレンズに指紋がついています。
iPhone は特にそうですが、カメラレンジに指紋などの汚れが付きやすいです。
フロスは、カメラショップや100円均一でも売ってるので、ぜひ買ってください。
指紋や油などの汚れがあれば、すぐサッと拭いてかまいませんが、たまに砂や少し硬めのホコリなどがついてる状態で拭いてしまうとレンズに傷が入ってしまう恐れがありますので、しっかり拭く前に確認してください。
いやー、フロスがないのよ。という方は、Tシャツの端で軽く拭くだけでもいいです。繊維が細かいフロスの方が最適ですが・・・。
あとフロントにもカメラが付いてますので、自撮りする方は前方のカメラも拭いてください。
本当は、カメラ専用のクリーニングキット(クリーニング液体とレンズティッシュ、綿棒など)を使うのが良いですが、いちいち面倒なので、キレイなフロスで拭く方が楽です。
スマホだけでなく、コンデジや一眼レフカメラでも同じです。
しっかりレンズをキレイにして、一生に残る素晴らしい写真を撮ってください。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村