新元号は「令和(れいわ)」に
AbemaTVからスクショ画像引用
4月1日の正午前に日本の新元号が発表されましたね。
私は当日、韓国のホテルにおり、AbemaTVの生中継を見ながら、ワクワクドキドキしながら待っていました。
菅官房長官から「令和(れいわ)」と発表があった瞬間は、なんか不思議な気持ちになりました。
5月1日から新しい元号になるというのは感慨深いものがあります。
僕はギリギリ昭和に生まれ、平成を過ごし、次の令和という新しい時代を過ごしていきます。
令和はどのような時代になるのでしょうか。
平成では、元号ができて初めて戦がなかった時代です。令和では、美しい日本のままで、平和に成長を続ける時代になってほしいですね。
令和(れいわ)、英語表記では、Reiwa となります。
現在使っているパソコンに導入している Google 日本語入力では、「れいわ」で変換しても出てこないので、少し面倒ではありますが(新しい言葉なので仕方がありませんが)、これから書類を作る上で馴染んでくると思います。
メディアでは、令和の話題で持ち切りですが、僕は5月1日の天皇の即位の日がどのような雰囲気になるのかが非常に気になっています。
即位の日には、ベトナムにいますが、前日から日本のテレビを点けて令和という新しい時代の幕開けを楽しみにしたいと思います。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村