Surface Pro 4 の液晶画面がバッテリー膨張によって押し上がっている
ベトナムに来てから本格に使い始めた Microsoft の Surface Pro 4 ですが、使い始めてから1ヶ月後くらいには、画面に不具合が出始め、キーボードもおかしくなってきました。
2017/07/29
パソコンの画面不具合の次はキーボードの不具合発生
画面は、HDMLで外部のモニターに繋げることで問題ないのですが、ここ1ヶ月後くらいからバッテリーが膨張してきて、液晶パネルを押し上げてきている状態になっています。
原因は、バッテリーが経年劣化していることが上げられます。
一番は、ゲームやYoutubeなど、電池の消費が激しいソフトやアプリを使いながら充電しているからなのだそうです。
ゲームやYouTubeは見ていませんが、写真編集ソフトやOfficeソフトを常に使っているので、その影響が出ているのかもしれませんね。
負担をかけすぎて申し訳ない。
充電器挿しっぱなしで使用するというのは端末に負担が掛かるので長持ちしないそうなので、今後は気をつけたいと思います。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村