おりがみ体験イベント開催

11月3日は「文化の日」。そして、11月11日は「おりがみの日」ということで、本日太陽塾で「おりがみ体験イベント」を開催しました。
おりがみは、一枚の紙を折ることで様々な形を作りあげることを楽しむ日本伝統の遊びです。
ベトナムにもおりがみ文化があり、簡単なおりがみなら、誰でも折ることができるようです。
今回は「ちょうちょ」と「しおり」を折りました。
みなさんとても手先が器用であっという間に折ってしまいました。
1回再生したおりがみの折り方の動画を見せただけで、折ってしまう学生もいました。
完成したおりがみを日本人教師が採点し、上手だった学生には日本のお菓子をプレゼントしました。
参加した学生全員にお菓子をあげましたが、上位の学生には、お菓子多めにプレゼントしました(笑)
おりがみは、ただ折るだけでなく、どの柄・色の紙を使うのかから始まります。採点はここから始まります。それから丁寧に折っているのか、見た目はどうかなども含めて採点をしました。
基本的にみな上手だったので、細かいわずかなところで上位者を決めました。僅差です。
おりがみの歴史はとても深く、今もなお進化を続けています。
おりがみの楽しさを多くの方に知ってもらいたいですね。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村