以前、当ブログで電動バイクを買うという記事をかきましたが、いろいろ考えたあげく、50ccのバイクを買おうと思っています。
2017/12/05
ブンタウで電動バイクを買うの巻き
http://ryohei913.vietnhat.tv/e34537.html
50ccバイクと電動バイクの値段の差があまりないということと、電動バイクは雨の日が心配ということ、あとはデザインがダサい、学生の乗り物というイメージが強いためです。
授業が終わったあと、近くの50ccバイクを取り扱っているバイク屋さんに行ってみました。
50ccも以外と流通しているのかと思いながら、いろいろスタッフに聞いてみると、すべて「偽物」でした。
どういうことかというと、上の写真を見ていただければ分かると思いますが、一見、YAMAHAのバイクとHONDAのバイクと思いますが、全く違います。台湾やベトナムで製造されたコピーバイクなのです。
ちょっとショックを受けてしまいました。
HONDAのスーパーカブと思ったら、モロパクリでした。
性能がどうなのか乗ってみないと分かりませんが、ちょっと心配な部分も多いです。
このパクリバイクでも、13,000,000ドン(約65,000円)以上します。
HONDAやYAMAHAの50ccの正規品は、販売店にほぼないようです。知り合いなどから譲り受けるしかなさそうです。
今後移動が多くなってくるので、引き続き、50ccバイクを探していきたいと思います。
※2018/05/03 見つかりました。ありがとうざいます。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
本物とパクリの性能差が無いに等しいので、どちらを選ぶかは気持ちひとつだと思っています。ホンダのエンブレムに20万円払いたいかどうか。
Posted by 名無し at 2018/05/05 10:39
>名無しさん
そんなに性能の差はないんですね!
勉強になります。
ちなみに、文章の最後に「見つかりました」と記載しましたが、しっかり調べてもらったら、HONDA製カブと思ったら韓国製だったようです。性能があまり変わらなかったらパクリ品でもいいかもですね。
そんなに性能の差はないんですね!
勉強になります。
ちなみに、文章の最後に「見つかりました」と記載しましたが、しっかり調べてもらったら、HONDA製カブと思ったら韓国製だったようです。性能があまり変わらなかったらパクリ品でもいいかもですね。
Posted by ryohei913
at 2018/05/05 20:00
