【バイク天国】バイクの保有世帯率86%のベトナムに対する思い

バイクに乗れる人を尊敬する。
日本に住んでいる時からそう思っていた。
なので、ベトナムに来るとみな尊敬するに値するのだ…。自然とそうなる。
バイクの保有世帯率が86%なのだから、ベトナム国民のほぼ全員が憧れる存在だ。
超かっこいい…。
そういう、僕は「バイク恐怖症」。
自動車教習所に通っていた時に、原付に乗ったことがあるが、それ以降全く乗ったことがない。乗ろうと思わなかった。なんで生身の状態で運転ができるのか。怖くないのかと思ってしまう。自転車のように人力で走るのは問題ないが、自動で動いて、尚且つ、もし事故になったら、自分の身体に直接被害を受ける。こんな恐ろしい乗り物はない。
しかも、後ろに人を乗せるなんて責任感重くて到底できそうにない。他人の命を預かっていると思うと身体が震える。(車も同じことを言えるが…。) バイクタクシーのおっちゃんたちはすごいね。
お会いしたベトナム人に毎度のこと「バイク乗れるの?」と確認してしまう。もちろん「乗れるよ」と返ってくる。僕は、口では「へぇー」と言うのですが、心の中では「すげぇ…。マジすげぇ…。かっけー。」って実は思ってる。
でも、ここはベトナム。移動にはやはりバイクが必要なのだ。
ベトナム・ホーチミンに来て2週間経った今、少し乗ってみたい気持ちが芽生えてきた。
でも、怖い。
乗る勉強が必要だ。今はまだ早すぎるので、ベトナムに慣れてきたら実行してみたい。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
はじめまして。
この写真、素敵ですね。
バスの窓から?一眼レフですか?
この写真、素敵ですね。
バスの窓から?一眼レフですか?
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2017/06/28 01:32

はじめまして、コメントありがとうございます。
バスの窓からスマホのカメラでとっさに撮りました。結構ブレてしまってますが…。あいにくこの日は一眼レフ持ってきていませんでした。
バスの窓からスマホのカメラでとっさに撮りました。結構ブレてしまってますが…。あいにくこの日は一眼レフ持ってきていませんでした。
Posted by ryohei913
at 2017/06/30 03:00
