
先日、当ブログで地場配車アプリ「Be」がブンタウで展開していることを紹介しました。
2019/05/03
地場配車アプリ「Be」がブンタウにも進出・拡大中
「Be」は、2018年12月にホーチミンとハノイからサービスが開始され、自動車配車サービス「BeCar」およびバイクタクシー配車サービス「BeBike」の2つの主要なサービスを提供しています。
今回は、この「Be」の導入方法をご紹介します。※使用機種:iPhone 7 Plus

まずは、App Store または Google Play から「Be」を検索し、ダウンロード&インストールしてください。
アプリを起動したら、ベトナムの電話番号を記入し、画面下の「Tiếp theo(次へ)」をタップ。
メッセージ(SMS)が送られてくるので、そのメッセージに記載されている暗証番号4桁を入力します。
次に、名前とメールアドレスを入力してください。招待コードがあれば、入力してください。
登録したメールアドレスにメール承認の連絡メールが届きますので、承認しておきましょう。
BeCar のマップが表示され、これですぐ使えるようになります。
使い方は、Grab を利用されている方ならすぐ理解できると思いますし、使い方もほぼ同じです。
出発地(現在地)と目的地をマップ上で指定できますし、住所入力でも指定可能です。
こちらは BeBike のマップになります。
左下に「Nhà」とありますが、これは自宅という意味です。自宅や職場などよく使う位置を事前に登録することができます。
出発地と目的地を指定できたら、料金が確認できます。
バイクを利用したい場合は、①のバイクを選択しましょう。車の場合は、その両隣の4人乗りか7人乗りの車を選択しましょう。
②をタップすると、支払い方法を選択することができます。
③は、適用されているプロモーション(クーポン)です。この画面では、プロモーションが適用されているため、32,000ドン(約154円)から19,000ドン(約91円)に割引されています。
②の支払い方法をタップすると、このような項目がでます。
当初は現金払いのみとなっていますが、ベトナムの銀行のカードを登録してカード払いも可能となっています。
上画像は、カード支払いが可能な場合に表示されます。
ちなみに、BeCar でプロモーションを利用すると、73,000ドン(約350円)から38,000ドン(約182円)に割引となっています。
現金払いでも問題ないのですが、カード払いを事前に登録しておくと後々便利です。現金がない時やカード払いにすることで割引になったりするので登録しておいた方が賢明です。
これからカード支払いを利用するためのカードの設定方法をご紹介します。
ベトナムの銀行キャッシュカードをご準備ください。
アプリ画面の左上にあるハンバーガーメニュー(3本の横線が並んだアイコン)をタップすると、メニューが表示されます。
こちらでは、プロフィールやプロモーション一覧、履歴などを見ることができます。
カードのアイコンが支払い方法を登録できるところです。こちらをタップします。
もちろん最初は、カードが登録されていませんので、カードの新規登録をします。
画面下の「Thêm thẻ(カード追加)」をタップします。
すると、ベトナム語の説明が表示されます。
VISA か MasterCard しか使えないようです。
カード追加後に確認用の金額5,000ドン(約24円)が口座から引かれます。確認用のためすぐ返金されます。
「Tiếp tục(続ける)」をタップしましょう。
そうすると、カード番号やカードの有効期限、セキュリティコードを入力してください。
英語表記に切り替えが可能です。
すべて入力できたら、「Next」をタップしましょう。
そうすると、銀行からメッセージ(SMS)に確認用通知が届くかと思います。
ベトナムの銀行に登録している電話番号が異なっている場合は確認することはできません。
この通知には5,000ドンが引かれて、5000ドンが返金されたことが記載されています。
これでカード支払いの設定は完了です。
支払い方法を現金かカード払いに変更が可能になります。
ぜひ皆さんも利用してみてください。
・BeCar
http://becar.vn/
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村