25円!?ホーチミン市の1区の中心地から5区のチャイナタウンまでバスで行ってみた!

オフィスがある1区の中心地から、チャイナタウンがある5区(チョロン)までバスで行ってみた。
知って驚いたのが、乗車運賃。
5,000ドン(約25円) ※2017年6月現在
ホーチミン市内バスはどこで乗っても降りても一律料金だ。
バスに乗る時もバスの前方から乗ってお金の投入口に入れればOKだ。運転手から領収書ももらえる。
この時、何も言葉を発していない。
安くて便利なホーチミン市内バスだが、ルートが全く分からない。
バイク移動が多いこともあって市民でも、数回しか乗らない地元民も多い。
ただ、1区からチャイナタウンがある5区(チョロン)の中心地までは「1番」バスに乗れば一本で行ける。
先日、チョロンの中心地まで行く機会があったため、1番バスに乗ってみた。

車体前方が乗る入口となり、バス中央の出口ドアから降りることができる。
運転手の横にあるお金の投入口があり、領収書を受け取ることができる。

車内は、エアコンが稼働していて、とても快適だ。
バンコクの格安バスとは大違いだ。
降りる際は、車内に付いているブザーを押せば、次のバス停で停まってくれる。

安くて便利といっても、やはりバスはバス。
都度バス停にもちろん停まるし、通勤・通学や帰宅ラッシュ時には道路が非常に混む。
1番バスは、10~15分毎に1本通る。

こちらが、5,000ドン支払ったあとに、もらえる領収書だ。
すべてベトナム語だ。
乗った日付や時間が分かるようになっている。
今後、毎日のように使うつもりなので、1番バスだけでなく、他のバスも利用していきたい。
まだまだ観光客向けの交通機関とはなっていないため、ぜひとも、ホーチミン市のバスも観光客に対して乗りやすい交通機関になってもらいたい。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
|
|
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa