
昨日、ゴキブリのことを投稿しましたが、今日もゴキブリについて書いていきます。すみません・・・。
2019/06/11
雨が降ると一斉にゴキブリが店内へ・・・
昨日のブログの最後に「ゴキブリには匂いがあるんですよ、実は。僕はそのニオイが分かるんです(笑)」と述べました。
これ本当なんですよ。分かる人は分かると思います。
害虫駆除業者なら、ゴキブリのニオイに敏感だと思われます。僕は業者ではありませんが、ゴキブリが多いベトナムにいると、ゴキブリに対する嗅覚が物凄くなっているのです。
昨日のブログで、カフェにゴキブリが入ってきたと述べましたが、実際に見たのもありますが、ゴキブリのニオイも同時に感じていました。
ゴキブリのニオイってどんなニオイか分かりますか?
言葉では表現できませんが、本当に独特なニオイです。もしかしたら、日本のゴキブリとベトナムのゴキブリのニオイは異なるかと思います。環境によって違うと思います。
ゴキブリのニオイを一言でいえば「酸っぱい(?)」感じに近い・・・かな。上手く言えませんが、とにかく嫌なニオイです。
ゴキブリのニオイは、ゴキブリ自身からも出ますし、糞や死骸からもニオイがでます。
そのニオイは、ゴキブリのフェロモンらしく、仲間を呼ぶらしいのです。なので、もし部屋にゴキブリがいたら、すぐ駆除すべきだし、ただちに部屋から出した方がいいです。放って置くとまた新たなゴキブリがやってきますから・・・。
対処方法は、駆除するしかありません。
大きなアパートなどの集合住宅地では、害虫駆除業者により駆除が定期的に行われています。
でも、しばらくしたら、また出現します。
そんな時は、自分で駆除するか、害虫駆除器を導入してもいいかと思います。
僕はブンタウで新しい部屋に引っ越しした時に、下見をしたすべての部屋でゴキブリ臭がしたので、あまりそのニオイがしなかった部屋に決めました。※上の写真は、ゴキブリ臭がした部屋です。僕はここには引っ越ししていません。
2018/06/28
害虫駆除器を買ったんだけど効くのかな・・・
2018/07/05
害虫駆除器を取り付けて1週間経過・・・効果は?
実際に効果はありました。導入前は毎日のようにゴキブリと戦っていました(笑)
部屋に入ってくることはありましたが、すぐ部屋からいなくなったり、何もしていないのに、死骸が落っこちていることがあります。その死骸はすぐ処分した方がいいです。
ゴキブリは水があれば、長生きしますので、水回りには気をつけたり、洗面所のドアはしっかり閉めた方がいいですね。あとは、生活ゴミもすぐ捨てるようにしましょう。部屋に長時間置かないことです。
今僕の部屋ではゴキ臭はしなくなりましたが、他のお店や部屋に入った時にG臭を感じるので、気分を害することがあります。
ぜひ皆さんもG駆除してください。おねがいします。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村