
ベトナム・ホーチミンは、12月から4月までは乾季で、雨が降らない時期があります。12月と4月は時々降りますが。
で、5月から11月までは雨季となります。
だいたい5月の連休明けくらいから始まり、10-11月ごろまで続きます。
非常に辛い時期の突入となります。
今できることがあれば、今のうちにやっていた方がいいですね。
たとえば、旅行なら雨季になる前に行った方がいいですし、イベントも雨季に入ると中止になったり、参加者が減ったりと・・・。いろいろ大変だと思います。
でも、まあ雨季といっても、日本のような、1日中雨が降ったり、蒸し暑い感じにはあまりならないので、そんなに外出を控えたりというのはしなくても大丈夫です。
というのも、東南アジアの雨季は、スコールといわれるもので、突然土砂降りとなり、1-2時間で止む雨なんです。予報で雨が降る時間帯も分かりますし、雨が降る前は、あたりが暗くなり風が強くなるので、それを避けていれば大丈夫なんです。
もちろん、スコールの時以外は、晴れてたり曇ってたりするので、その時に外出などすればいいのです。
ただ、路面が滑りやすくなっていますし、やむを得ず雨に打たれることもあるかと思いますので、その時は注意して行動していただければと思います。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村