こんばんは。ファミリーマートおじさんです。
先日、いつものようにファミリーマートに行ってきたら、レジ横に「たい焼き」を発見!
2月の中旬に発売開始したようです。
ベトナムでも新商品は火曜日に出るようです。
値段は、1つ 16,000ドン(約77円)。
しっかり「日本のたい焼き」ってベトナム語でかかれていますね。
パッケージではチョコレートかなと思ったのですが、小豆が入っているようです。
よく見ると「鳴門の鯛」と書かれています。右読み。
中身はこんな感じです。
カステラみたいな感じです。
本場のたい焼きとは違いますが、これはこれでいいでしょう。
本場のたい焼きの方が断然美味いので、ぜひ本場のを食べてほしいですね。
やはりベトナムのコンビニは、VinmartやCircle Kより、ファミリーマートですね。
Vinmartは野菜を取り扱っているので、たまに買いに行きますが、フライドチキンや弁当は売っていません(肉まんは売っています)。また、22時には閉まってしまいます。Circle Kは、おにぎりやサンドイッチなどが売っており、一部の店舗ではバインミーやベトナム風焼きそばなどを注文し調理してくれます。
しかし、ファミリーマートは24時間営業で弁当やお菓子、おでん、フライドチキン、たこ焼きなどバラエティ豊富な商品を取り扱っているので、よく行っています。野菜を取り扱ってくれれば、ここ一択になるでしょう。
みなさんもぜひファミリーマートでたい焼きを買ってみてはいかがでしょうか。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村