ベトナムでは、引っ越しをする前に新しい引っ越し場所で儀式を行うそうです。
これから建物を利用させて頂く前やリフォームをする前に行います。
野菜やお肉、果物、お米、塩、水などをお供えして、線香を上げてお祈りをします。
また、建物にすでに設置されている神棚にも、どうようにお供え物をおして、商売繁盛を願います。
さらに、天国のお金を燃やし、天国へお金を届けます。天国でも暮らしに困ることがないようにするためです。
これは沖縄でも見られます。沖縄では「ウチカビ」と呼ばれます。
最後に、塩や水をまいて儀式は終了です。
商売繁盛のために必ず必要な儀式ですね。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村