ベトナム語だけでなく、ベトナムの歴史や文化も学ぶ
ある程度はベトナムの歴史を勉強したつもりでしたが、まだ読んでいないベトナムの歴史の本があったので、読んでみたいと思います。
ベトナムの文化などは、日本語教えている時に生徒から聞くこともあるので、授業中にいろいろ学んでいます。
これからベトナム語を独学ではなく本格的に先生から学んでいくので、ベトナムの歴史も一緒に勉強していきたいと思います。
三橋広夫著の「これならわかる ベトナムの歴史 Q&A」という本です。
Q&A形式で知ることができるので非常に面白そうです。
最近は、ファン・ボイ・チャウ のことを知りました。
この方は、もっと早く知るべきでしたね・・・。
ベトナムは道の名前が、歴史上の人物の名前が多いので、気になった道や周辺の道は、興味をもって調べていこうと思います。
なにか、この人物や歴史は知っておきなさいというのがあれば、ぜひ教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
Nam Ky Khoi Nghiaですかね。人の名前じゃないですけど。
Posted by 名無し at 2018/05/14 16:28
>名無しさん
コーチシナ共和国のことですね。ありがとうございます。
コーチシナ共和国のことですね。ありがとうございます。
Posted by ryohei913
at 2018/05/17 15:27
