
先日、買い出しでブンタウにあるロッテマートに行ってきたのですが、その際にとても興味深いことをされている方々がいらっしゃいました。
スイカの皮を器用に掘っている青年たちです。
可愛らしいテト正月のデザインとなっていました。これらは贈り物として販売されていました。
スイカは旧正月には欠かせないもので、種無しで真っ赤なスイカは非常に縁起の良いものとして伝えられています。旧正月期間は、お供え物として一般的な家庭に飾られています。
中国では赤いものが縁起が良いとされていますからね。
赤い太陽=Mat Troi Do という名のスイカも売られているそうです。
若い青年たちが真剣に掘っています。
非常に器用です。
前々から思っていましたが、ベトナムでは男性の方がこういったデザインや細かい作業をやっている方を多く見受けられます。

様々なデザインで全てが異なっています。
これは1玉ほしいなぁーと思うほど、美しかったです。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
すごい!その人は私の中学の友達よ( ´∀` )
Posted by hanchan
at 2018/02/15 12:12

>ハンちゃん
そうなんですね!仕事頑張っていましたよ!
そうなんですね!仕事頑張っていましたよ!
Posted by ryohei913
at 2018/03/22 10:41
