僕が住んでいるアパートから徒歩3分くらいにあるファミリマートをよく利用しているのですが、そのコンビニは24時間営業となっており、僕の心の支えになっています。
5区にあるコンビニのほとんどが午後10時頃には営業終了してしまうので、24時間営業しているのは本当に有り難いのです。しかも、他のコンビニと違って品揃えが多いのです。※レタントンにある日本人向けのファミリマートとは比べ物になりませんが(笑)ローカルのコンビニとしては珍しいタイプかもしれません。
イートインスペースもあり、深夜でも多くの若者がご飯を食べていたり、勉強している姿を見かけます。
そんな僕の行きつけのファミリマートですが、そこでは、野菜やお肉、魚、果物の販売が行われています。他のコンビニにもあるところはあると思いますが、5区にあるコンビニではちょっと珍しいのです。
野菜やお肉、魚、果物はほとんどがベトナム産。カット野菜も販売されており、一人暮らしの男性に嬉しいですね。僕も日本で一人暮らしをしていた時は、よくカット野菜を利用していました。値段は、20,000ドン(約100円)くらいでしょうか。
サラダ用野菜(ドレッシング付き)も販売されていました。こちらは、19,000ドン(約95円)でした。
ファミリマートだけあって、日本の商品も多くお寿司や日本の菓子も販売されています。
このファミリマートの客層が10代~20代とイメージしているので、その年齢層のニーズに合った商品が販売されています。ちなみに、僕の勝手な予想ですが、一番売れている商品が即席麺だと思います。そこへ行く度に即席麺を買っていく若者を見かけるからです。
おにぎりやサンドイッチ、お弁当などは早い頻度でなくなっているようです。
次回時間がある時、ローカルのコンビニで売れている商品を詳しく調べてみようかと思います。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村