先日、ベトナム戦争証跡博物館に行ってきた。
ホーチミンに来てもう5ヶ月が経過したが、未だにホーチミン市内の観光をしてなかったので、「これではダメだ」と思い、まずはベトナム戦争を知るべく行ってきた。
3階建ての建物には、爆弾などの遺物や戦場カメラマンが撮影した写真、枯葉剤被害などのベトナム戦争の記録が展示されていた。また、敷地内にはベトナム戦争で使用された戦闘機や戦車の展示やコンソン島刑務所の牢獄を再現した建物、売店、カフェなどがあった。
一番印象に残ったのは、日本人の戦場カメラマンが多く紹介されていたことだ。
沢田教一さんや石川文洋さんなどカメラ好きの人にとっては、尊敬に値するほどの日本人カメラマンが撮った写真がとても印象に残っている。
改めて、ベトナム戦争について知ることができたし、ベトナムに住んでいるからには、もっと歴史を知るべきだと感じた日だった。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
戦争関連で人を案内するとしたら、クチトンネルですかね。
私はタクシーをチャーターしましたけど、キムカフェあたりのツアーがおすすめです。
安いので。
私はタクシーをチャーターしましたけど、キムカフェあたりのツアーがおすすめです。
安いので。
Posted by 名無し at 2017/10/13 14:44
>名無しさん
当博物館で、クチトンネルを知りました。ちょっと遠いのがネックですね。でも、いつかは行く予定です。
当博物館で、クチトンネルを知りました。ちょっと遠いのがネックですね。でも、いつかは行く予定です。
Posted by ryohei913
at 2017/11/10 13:21
