ベトナムで暮らす上でのマスクの重要性を知る

ベトナムに来て1ヶ月が過ぎ、生活も慣れてくると思ったのだが、ひとつ災難が待ち構えていた。
それは今まで気にしていなかったのだが、街を出ると多くのベトナム人がマスクしているのに気づくと思う。それは単純に排気ガスを吸わないようにしているためであり、排気ガスからくる喉の痛みや排気管の病気から守り、病気にならないために、マスクを装着しているのだ。
僕は安易な考えで「排気ガスくらい大丈夫だろう」と思っていて、マスクをせず外出したり、バイクタクシーを利用していた。最近になって、その影響が出てきて、長期間の喉の痛みや頭痛、熱が続いているのだ。
昨夜速攻で薬局に行き、総合感冒薬と喉薬を買ってきた。ついでにマスクも。
排気ガス(二酸化炭素)は、我々の身体に悪影響をもたらす物質であり、常日頃から対策しないといけない。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村
この記事へのコメント
夜のバイクは案外寒くて知らないうちに風邪を引くので、上着も欠かせません。そこに気がついてから風邪を引く回数が減りました。
Posted by 名無し at 2017/08/05 11:20
>名無しさん
コメントありがとうございます。
確かに夜は結構冷えますね。上着持ってきていないので、こっちで購入したいと思います。
コメントありがとうございます。
確かに夜は結構冷えますね。上着持ってきていないので、こっちで購入したいと思います。
Posted by ryohei913
at 2017/08/07 15:03
