ホーチミンの街はネオンで溢れている

ホーチミンに来ての第一印象は、ネオンが溢れて活気がある(ような?)印象を受けた。
ハノイは行ったことがないので、どうなのか分からないが。
LED看板を専門に販売しているお店も目立つ。
とにかく派手だ。
目立ってなんぼって感じなんだろうか。
まだ見慣れていないので、毎回怪しいお店なのではないかと思ってしまう。
LEDなので、そんなに電気代は消費していないと思うが、夜になると本当に眩しいくらいに輝いている。
1日どれくらいの電気代がかかっているのか気になるし、LED看板専門店は、どれくらいの市場規模なんだろうか。
うーん、気になりますね。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村