ベトナムの人たちってなんでこんなにも優しいのだろうと毎日思う

ぶっちゃけ言うと、ベトナムって嘘つきの人多いなー感じていた…。
↑でもこれは5年前の時、僕がベトナムに一人旅をしていた時に感じていたことだ。
バイクのおっちゃんは当たり前のようにぼったくるし、当時スリも多発していた。
ベトナムに赴任する前までも、その印象がずっと頭に残っていた。
ベトナムに行く前にタイで研修を受けていた時も、タイ人の友達に「騙す人多いよ、気をつけて」と言われていた。(タイとベトナムは仲悪いのかな?)
でも、今ではそんなことない。
その当時は、給与水準を上がらないのに、物価だけ上がっちゃって、皆生活に困窮していた時代だったのだ。今ではそんなことはあまりなくなってきたそうだ。
ベトナム人も物凄く優しい。昔と今とのギャップに今感動してしまってるほどだ。
僕が体調悪くした時も、ベトナム人の友達がすぐ薬を買ってきてくれて、解熱剤や頭痛薬、腹痛止薬などそれぞれの薬を3日分に分けて持ってきてくれたし、お世話になっている会社のベトナム人スタッフさんから宿泊していたホテルまでわざわざ来てくれ、お粥をもってくれた。連絡もいっぱいくれる。感動して泣きそうになった。
なんだ、この国は…。
…い、いいじゃん。
好きだわ、この国。
なぜこんなにも人に優しくできるのか、知りたい。
戦争を経験したこの国だからこそ、このような思いやりの心を持っているのか、宗教的なものなのか分からない。
まだこの国に来て2週間過ぎたが、もっともっとこの国を知りたい。地元の人をいっぱい喋りたいと感じた。
日々、新しい発見があるし、優しさがある。
街も料理も人も、とても魅力的なところがある。
これからが楽しみで仕方がない。
詳しい内容は、以下のメールアドレスにご連絡頂ければ幸いです。
お気軽にご連絡ください。
【 たまよせ: tamayose@mattroido.info 】

にほんブログ村